過ごしやすいおだやかな天気の中、葬儀は行われた。
享年94歳。義大叔母には子供がいなかった。早くに旦那さんを亡くされて身寄りもいなかった。最期は施設で亡くなった。
義大叔母とは血のつながりはないが後継人になってくれていた姉妹(ねえね)
義大叔母の甥っ子さん
うちの義母
私達夫婦
義大叔母が下宿屋をやっていた時に4年間お世話になったっていう元警察官の人
参列者7人で葬儀は行われた。
葬儀中に故人にむけた言葉で、元警察官の人が懐かしむように話していた。
若い頃4年間下宿させてもらった。
仕事柄遅く帰る日が多くあったが、どんなに遅くても帰ってきたらお茶を出してくれたり、軽食を作ってくれたと。
面倒見の良い人だったんだ。私達夫婦は全く面識のない人だったけど、4人の会話を聞きながら義大叔母をイメージした。
お坊さんの話もとてもあたたかいものだった。
棺の中に、生前好きだったというシュークリームと国産のさくらんぼと大島紬の和服。色とりどりのお花を添えて。
ねえねが話していた。国産のさくらんぼしか食べないって。国産かどうか確かめて、美味しいとオッケーサインを手で作るんだって、優しい顔で言っていた。
安らかに眠ってください、そういう思いで見送った。
美味しいお食事と美味しいお菓子と美味しいお茶を持たせてくれた。
どこまでも優しい葬儀でした。
帰ってきたら、何となく疲れて数時間眠った。
しかし起きたらスッキリでした。
お茶は飲まないと言ったら、ねえねが昨日冷たいお茶の淹れ方を教えてくれた。簡単だからと。
その日に飲み切れる量、
蓋つきの容器に5gの茶葉とお水500mlを入れて容器を横にして冷蔵庫で一晩置く。
茶こしをつかってグラスに注いで飲むと甘くて美味しいからやってごらん、と。
あなたのお家には土間に湧き水が潤沢に出ているでしょう。お水が良いから美味しいわよ~と。
昨日の夕方早速作って、今朝朝日を浴びながら飲んで葬儀場に向かった。
本当に甘くて美味しかった。
ねえねに話したら、もうやってみたの!?と驚いていた。
さて、すべてが滞りなく終わった。
私の日常に戻ろう。
AKB48 - 会いたかった (Aitakatta) (Official Audio)
AKB48の会いたかったを聴きながら経営の戦略を練る。
自分の魅力をあげる事、それが大事なのはわかっているんだ。
それにしてもこの曲、中毒性あるね。
やばいやばい。
なんか良い。
話は逸れたけど、
わかってる、わかってる。自分の魅力をあげる努力ね。やってみてるよ。